2/25現在の当社社員駐車場、本日は晴天ですが昨日はホワイトアウト状態でした。
さて、この時期になると三寒四温(さんかんしおん)という言葉をよく耳にしますよね。
もともとは中国北東部や朝鮮半島で冬の時期にシベリア高気圧の影響によって起こる気候現象で、寒い日が3日ほど続いて、そのあと4日ほど暖かい日が続き、 また寒い日と7日周期をくり返す現象に由来する言葉とされ、その後、日本に伝わりました。
ただ、日本では滅多に起こることはなく一冬に一度あるかないかという程度だそうです。
日本でこの言葉が使われるようになったのは、春先に低気圧と高気圧が交互にやってきたとき、気温の周期的な変化を繰り返すことが多くなります。 このため、寒暖の変化がはっきりと現れる春先にこの言葉を用いる人が多くなったと考えられます。
三寒四温が聞かれる頃は、季節の変わり目でもあり体調を崩しやすいといわれておりますので、体調を崩さぬよう気をつけましょう。
雪もまだまだ たんまり ある山形県米沢市ですが、日ごと春が近づいて来ていると感じられる今日この頃です。
今もまだコロナ禍が収まりを見せない状況ではありますが、ワクチン接種が始まり春の訪れと共に収束していることを願っております。
記:Oba
〒992-0047
山形県米沢市徳町45番地
TEL 0238-24-8501
FAX 0238-24-8516